ランナー膝(腸脛靭帯炎)の痛みでお悩みの方へ
- ランニングすると膝の外側に痛みが起こる
- 痛くなるとしっかり膝が曲げれない
- マッサージやストレッチをしてもらっても改善しない
- 痛み止めの薬を飲んでいるけど効果を実感できない
- 早く改善してランニングを再開したい
- 痛みなくスポーツを楽しみたい
「だまされたと思って受けてみて下さい」


Q本日はどのような症状でご来院されましたか?
A 左腰痛、左大腿ハムストリングの痛み
Q施術前はどのようなお気持ちでしたか?
A 痛みが軽減すればいいな。
Q施術を受けてみてお体の変化を感じられましたか?
A 痛みの軽減と体の柔らかさを感じた。
Q当院の整体はどのような人に向いていると思われますか?
A 筋疲労が強い方
Q当院の整体を受けたことのない方へメッセ-ジをお願いいたします。
A ¨だまされたと思って受けてみて下さい!¨
福岡市 C・H様 51歳 医師 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
「右肩の強い痛みがほとんど感じなくなった。」


Q普段どのような症状でお悩みですか?
A 肩こり、腰痛、冷え 今日は右肩に痛み・だるさが強くあった
Q施術前はどのようなお気持ちでしたか?
A だるい感じをスッキリしてほしい!
Q施術を受けてみてお体のどのような変化を感じられましたか?
A 右肩の強い痛みがほとんど感じなくなった。
疲労感がとれスッキリした!
Q当院の整体はどのような方に向いていると思われますか?
A 職業上、姿勢に負担のかかる方。
長年の痛みを改善したい方
Q当院の整体を受けたことのない方にメッセージをお願いいたします。
A その場限りの施術じゃなく、本当に身体を良くしてくれるので信頼できる整体師さんです!
福岡市 H・Oさま 30代 接客業 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
「本当に良くなりますよ」

Q 普段どのような症状でお悩みですか?
A 左股関節、背中(左)の張り、右親指の外反母趾
Q 施術前はどのようなお気持ちでしたか?
A 近場のソフト整体に行っていたが、やはり治らず…
前からお世話になっていたので、こっちでは治ると思ってた。
探したら、大名にいらっしゃったので、ラッキーという気持ち
Q 施術を受けてみてお体のどのような変化を感じられましたか?
A 痛みが改善した。
Q 当院の整体はどのような人に向いていると思われますか?
A どこに行っても、改善しない人。モノは試しで受けてみたらと思います。
Q 当院の整体を受けたことのない方へメッセージをお願いいたします。
A 不思議だと思うと思いますが、本当に良くなりますよ。
3回くらいはチャレンジを!
これからも定期メンテで時々伺います。
K・N様 福岡市 43才 女性 事務
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ランナー膝(腸脛靭帯炎)とは?

ランニングをしていると膝の外側の部分に痛みが起きてくるランナー膝。
健康になりたくてせっかく行っていた運動が痛みのせいでできなくなってしまい悔しい思いをしている方も多いのではないでしょうか?

ランナー膝とは主にお膝の外側にある腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)といわれる靱帯がランニングなどの際の膝の曲げ伸ばしにより骨と摩擦を起こして炎症が起きている状態のことをいいます。
走り始めからすぐに痛みが出るケースやある一定の距離を超えだすと痛みが出るケースがあり痛み方も運動時だけに起こるものや運動を止めた後も続くものなど様々です。
スポーツをされる方が増えたことにより、このランナー膝になってしまう方も自然と増えています。
ではなぜこのような痛みが起きてくるのでしょうか?
ランナー膝(腸脛靭帯炎)の原因
脚というのは関節の動きが正しく行われていればこのような障害が起きにくい構造になっています。
一般的に言われているランナー膝の原因は
使いすぎ(オーバーワーク)による筋肉の過剰な緊張といわれていますが
足のアーチや足首の関節の硬さなど体の構造の問題やフォームの崩れなどがよりその緊張を強めるともいわれています。
つまり体のバランスが崩れていることが本当の原因とも言えるようです。
一般的な対処法
使いすぎによる筋肉の緊張が原因といわれているため、一般的な治療としては
- 安静(走らない)
- 痛みの部分へのアイシング
- 緊張した筋肉のマッサージやストレッチ
- シップや痛み止めなどのお薬
が行われます。
これらの治療を一定期間続けたにも関わらず運動を再開しようとすると再び痛みが出てしまい
「しばらく運動はできないのかな…」と不安に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
大名整体が考えるランナー膝の原因
大名整体ではこのようなランナー膝を起こしてしまう体のバランスの崩れの原因を
「疲労による体のゆがみ」であると考えています。
大名整体が考えるランナー膝のメカニズム
①体は疲労が内臓で処理しきれなくなることでゆがみを起こし
ゆがんだ状態でいると血液の循環が悪化します。
②循環がうまくいかないことにより関節や筋肉の柔軟性の低下を招き
本来であれば摩擦の起きにくい腸脛靭帯の摩擦が起きてしまいます。
つまり痛めてしまっている膝の部分的なケアよりも
ゆがみを起こしている原因となる疲労の回復がランナー膝の一番の解決法なんです。
痛みが起こるメカニズム
疲労でカラダはゆがみ、循環が悪くなります

カラダが疲労でゆがむことにより血液やリンパが流れるホースである「管」が捻じれ循環が悪くなります。
循環が悪い状態が続くと筋肉や関節は硬くなり、日常動作や仕事・家事などでカラダを痛めてしまうんです。
あなたの症状が改善するために必要なこと
当院では筋肉や関節だけでなく、カラダの疲労を回復させる内臓も調整していきます。
それにより一般的な病院や整骨院とは違った方法で痛みや不快感へアプローチしていきます。
同業の先生からのおススメの声
佐賀県唐津市 ささべ整体院 院長 笹部先生(一般社団法人疲労回復協会 講師)

「自信を持っておすすめします!」
初めまして、私は佐賀県の唐津市でささべ整体院を
やっております院長の笹部と申します。
川原田先生とは所属している協会の技術セミナーでご一緒させていただいたのがはじめての出会いで、もう4年以上になるかと思います。
すごく勉強熱心で知識、技術力ともに所属している協会でインストラクターをしている私でもレベルが高いと感じます。
またいつお会いしても、優しく返してくれますが身体の事や患者さんの話になると熱く男気のある部分を持たれている事が伝わってくる先生です。
技術と人の良さをここまで持たれている先生はなかなかいないです、
自信を持っておすすめします!
ささべ整体院 笹部豪
福岡県八女市 整体らくらく 院長 横溝先生(理学療法士)

「是非一度川原田先生の施術を受けてみてください!」
川原田先生はおっとりしていて優しい素敵な先生です!
セミナーでは前向きに一生懸命勉強しているので、レベルの高い技術を持ってらっしゃいます!
是非一度川原田先生の施術を受けてみてください!身体が楽〜になりますヽ(*´∀`)
整体院らくらく 院長 横溝 泰子
痛みや不快感が起きないカラダ作りを目指しているから

多くの治療院は部分的な症状に対処しますが、痛いところにマッサージをしたりシップを貼っていてもなかなかカラダは変わりませんよね。
カラダの不調の原因は「カラダのゆがみ」です。
内臓の疲労でカラダがゆがみ循環が悪くなっていることにより痛みや不快感が起こり続けます。
当院ではカラダに負担をかけない施術で内臓の疲労を回復させ、あなたのカラダの「治る力」が働きやすい状態にしていきます。
ソフトな整体で安全だから

「強いマッサージを受けたら体が痛くなった」「首をバキッとされて首が痛くなった」など強い刺激でカラダを痛める方もたくさんいらっしゃいます。
当院では効果を体感できる短時間でソフトな整体法を取り入れておりますので小さなお子様からお腹の大きい妊婦さんまで安全に整体を受けることができます。
国家資格のある整体院だから

整体院はたくさんありますが国家資格(厚生労働省の免許)のある整体院はあまりありません。
当院で大切なあなたを施術するのは一般的な整体院に多い短期間の講習を受けただけの整体師ではなくカラダの構造や仕組みをきちんと理解しているスタッフですのでご安心ください。
説明と効果がわかりやすいから

痛みやだるさは自覚できても自分のカラダって一体どうなっているのかわかりませんよね。
あなたがきちんとご自分のカラダの状態を把握できるよう【わかりやすい説明、検査】にこだわっています。
今まで整体に行ったけど説明が分かりにくかったという患者様にも「わかりやすかった!」と評価をいただいております。
予約制で待ち時間がないから

当院はあなたのお体の問題をきちんと改善するために予約制を導入しておりますので「整体を受けに行ったら待たされて予定していた用事に遅れてしまった。」なんてことはありませんのでご安心ください。
また小さなお子様がいらしても他の方を気にせずにのんびりと整体が受けられます。(キッズスペースもございます。)
ご予約はお電話のほかにメール、LINEでは24時間いつでも可能ですのであなたに合った方法でご予約いただけます。

もしあなたが膝の外側の痛みのせいで
- 通勤が大変
- スポーツを長時間行えない
- 旅行が楽しめない
- 早く歩けない
- 階段しかない場所はツライ
といったストレスをお持ちであれば、大名整体はそんなあなたの為にある整体院です。
当院では痛みなく歩ける、しゃがめるといったあなたが前までは当たり前にできていたことが再びできるようになるためのサポートをいたします。
もしあなたがランナー膝(腸脛靭帯炎)のことでお悩みでしたら一度当院にご相談ください。
きっと「相談してよかった!」と感じていただけると思います。
お電話ありがとうございます、
大名整体でございます。